top of page

2014年度 実践報告&講演会 2014/4/20(日)

更新日:2021年11月2日


きょうだい支援実践報告会&講演会 2014年4月20日(日) 慢性疾患や障がいのある子ども・成人のきょうだいへの支援の経験共有とネットワーク拡大 ~きょうだい支援実践報告会と講演会を通して~ 【会場】大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター,大阪市中央区大手前1-3-9) 【時間】午前10時から午後16時半 【内容】午前が病児のきょうだい支援の実践報告, 午後が1)障がい児・者のきょうだい支援の実践報告,2)講演会,そして3)【全体での】意見交換会でした。 実践報告の要旨を下記からダウンロードすることができます。 このイベントは,長期療養を必要とする子どもたちの支援を目的としたタケダ・ウェルビーイング・プログラム2013 (http://www.takeda.co.jp/chouki/active/program.html)の助成により行われました。 【実践報告の要旨(wordファイル)をダウンロードできます】


内容:病児のきょうだい支援 発表1 タイトル:病気の子どものきょうだい支援-10年間の活動を振り返って- 発表者/講師:しぶたね 眞利慎也 関連サイト:しぶたねのたね

内容:病児のきょうだい支援 発表2 タイトル:名古屋大学医学部附属病院 小児科病棟・小児外科病棟「きょうだいの会」 発表者/講師:大阪大学大学院 新家一輝 関連サイト:大阪大学研究室

内容:病児のきょうだい支援 発表3 タイトル:障がい児のきょうだい支援 -大自然健康テーマパークを利用した母子関係の促進- ※人工呼吸器を必要とする子どもは長期療養を必要とするので,本イベントでは病児のカテゴリーに入れました。 発表者/講師:熊本大学大学院 熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会 生田まちよ 関連サイト:熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会 内容:病児のきょうだい支援 発表4 タイトル:病院内で行うきょうだい支援の一案 -聖路加きょうだいレンジャーの取り組み- 発表者/講師:聖路加国際病院 植松温子 関連サイト:きょうだいレンジャー



内容:病児のきょうだい支援 発表5 タイトル:小児待合室での活動 発表者/講師:NPO こどものちから 井上るみ子 関連サイト:こどものちから


内容:病児のきょうだい支援 発表6 タイトル:盲導犬と遊ぼう 発表者/講師:成増高等看護学校 藤村真弓


内容:講演会 タイトル:~知的障がいの子を持つ親のために~ 親亡きあと!残された家族はどうすればいい? 対策に関する支援ハンドブックを作成した理由 発表者/講師:ファイナンシャルプランナーの資格を持つ障害者福祉施設職員 鹿野佐代子   内容:障害児のきょうだい支援 発表1 タイトル:自閉症児のきょうだいへの支援 発表者/講師:京都府自閉症協会なかよし会 しろくま会 松本理沙 関連サイト:京都府自閉症協会しろくま会(京都きょうだい会)


内容:障害児のきょうだい支援 発表2 タイトル:「オレンジりぼん」 障がいのある子どものきょうだい支援 発表者/講師:NPO えんぱわめんと堺/ES 有田雅恵 下井関妙 関連サイト:えんぱわめんと堺/ES


10 内容:親亡き後の将来設計を後押しする タイトル:支援プログラムの紹介 将来は今:成人した障害者とその家族のための将来計画作成トレーニングカリキュラム 発表者/講師:きょうだい支援を広める会 有馬靖子

  11 内容:思春期のきょうだいの支援のヒント タイトル:英語ML「SibGroup」でやりとりされた,思春期のきょうだいのためのプログラム(SibTeen)に関する質疑応答の紹介 発表者/講師:きょうだい支援を広める会 有馬靖子 要旨:SibTeenのアイディア     12 内容:参加者全員での意見交換会

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page